四百四十話 The House

今年も海辺の家に桜が咲く。
年々、枝を広げて今では家を覆うまでになった姥桜。
一八の頃出逢って、この姥桜の艶姿を眺めるのもこれで三八年目かぁ。
手間のかかる婆婆だが、こうして見上げるとなかなかに贅沢な気分になる。
そして、桜は、鳥を呼び、ひとも呼ぶ。
桜に誘われて、この古家を訪れてくれたひと達は。
飯を喰い、酒を飲み、寝て、起きて、また桜を眺める。
まぁ、たいして眺めていない者もいるが、それはそれで良い。
賑やかに楽しめればそれで良い。
今日で宴も四日目だが。
なかには、二〇代のおとこも二人ほどいて朝から晩までごろごろしている。
親子ほど歳の離れたのが、なんの気兼ねもなく過ごしているのも不思議な景色だ。
おっさんとおばちゃんが棲む古家のなにを気に入っているのだろう?
訊くと、なんとなくこの古家が良いのだそうだ。
家にも性というものがあって、ひとに愛される家というものは確かにあるのだと思う。
また、どんなに豪邸であっても、その逆であっても、居心地の良くない家というのもある。
このなんの贅も尽くしていないただの古家のなにが良いのか?
僕自身にもよくわからない。
よくわからないが、ここに居ると妙に穏やかな心持ちになれる。
まだこの古家が、こんなに古家でなかった一〇代の時分からそれは変わらない。
二年前、夫婦で話合ってこの古家を残そうと決めたのもそういった理由からだった。
ただ、残すのは残すにしても。
さすがに震災で傷ついた上にここまで古い家では、修繕改築は免れないだろう。
新しく建てなおすのは造作もないのだが、それで家が宿した空気感が失われては元も子もない。
そう考えてると、再建の踏ん切りがなかなかつかない。
嫁の要望は簡潔だ。
「この感じのままで、丈夫な家にして頂戴」
「ぴかぴかで、白々しいのは絶対嫌!」
「あんた、そういうの得意じゃん」

だから、それが難しいんだろうがよぉ!

カテゴリー:   パーマリンク