-
latest news
Category
Archive
- 2024年September
- 2024年July
- 2024年June
- 2024年May
- 2024年April
- 2024年February
- 2024年January
- 2023年December
- 2023年November
- 2023年September
- 2023年August
- 2023年July
- 2023年June
- 2023年April
- 2023年March
- 2023年February
- 2023年January
- 2022年December
- 2022年November
- 2022年October
- 2022年September
- 2022年August
- 2022年July
- 2022年June
- 2022年May
- 2022年April
- 2022年March
- 2022年February
- 2022年January
- 2021年December
- 2021年November
- 2021年October
- 2021年September
- 2021年August
- 2021年July
- 2021年June
- 2021年May
- 2021年April
- 2021年March
- 2021年February
- 2021年January
- 2020年December
- 2020年November
- 2020年October
- 2020年September
- 2020年August
- 2020年July
- 2020年June
- 2020年April
- 2020年March
- 2020年February
- 2020年January
- 2019年December
- 2019年November
- 2019年April
- 2019年March
- 2019年February
- 2019年January
- 2018年December
- 2018年November
- 2018年September
- 2018年August
- 2018年July
- 2018年June
- 2018年May
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年May
- 2016年April
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年May
- 2012年April
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
- 2011年November
- 2011年October
- 2011年September
- 2011年August
- 2011年July
月別アーカイブ: July 2011
二十二話 MASTERMIND JAPAN ✕ OVER THE STRIPS
大阪名物、阪神タイガースに新しいキャラクターが登場しました。 スイマセン、嘘です。 冴えない冗談でも言ってないと耐えられない。 何なの、この暑さ。 ところで、この虎模様の熊は、OVER THE STRIPS で生まれた奴だ。 意味がよく分からないが、可愛いさに妙な説得力があって、可笑しい。 名は、確か、“ PUGER ” とか何とか言ったと思う。 コイツの産みの親である大嶺さんに会うため、東京に行く。 もちろん連れては、行かない。 青山の OTS BLD.で会う。 僕は、この人の描くグラフィックが好きだ。 しっかりフォルムを捉えていながら、ラインが柔らかい。 見る者を、ホッとさせる。 こういう線が引ける人は、意外と少ないと思う。 Mastermind JAPAN の本間君と OVER THE STRIPS の大嶺さんに、 Musée du Dragon の十五周年 Anniversary Shirts の製作を御願いした。 一月のパリで、お二人に快く引き受けてもらえる事になる。 この時点で、良いモノに仕上がる自信があった。 そして、この日、大峰さんからデザイン画を見せて戴く。 PUNK … 続きを読む
Category : 衣
二十一話 MASTERMIND JAPAN NOW ON SALE
mastermind JAPAN 2011-2012 Fall & Winter Collection の発売日。 この暑さ。 この価格。 そして雨。 しかし、ものともしない。 いつもの事だが、恐れ入る。 気候も、景気も、売れない理由にはならない。 性根を据えて懸かれば、こういう結果に恵まれる。 いや、正確に言えば恵まれる事もある。 本間正章先生、勉強させて戴きました。 立派です。大した人です。尊敬します。 今日ばかりは、もう、君からさんへ、さんから先生へ。 現金な奴でしょ。 儲け下手でも商売人の端くれですから。 それに、一皮剥けば大阪人ですから。 まぁ、冗談はさて置き、とにかく顧客の方々が、楽しそうにしておられる。 今日ばかりは、仕事より服を優先したという方もいらっしゃる。 十年以上前から、mastermind JAPAN を贔屓にして戴いている方々である。 本当に有り難い話だと改めて思う。 あと少しの間ですが、最後まで宜しくお付き合い下さい。 本日は、ありがとうございました。
Category : 衣
二十話 OVER THE STRIPS
気になる。 気になってしょうがない。 Mastermind JAPAN の本間君、OTS の大嶺氏と三人で打合せしていた時の事。 Musée du Dragon の十五周年に際して製作するアイテムをどうするか。 僕にとっては大事な話であるのだが、それにしても気になる。 視界の片隅に妙なモノが掛けてある。 我慢出来ないので、尋ねる。 ⎡話の途中で悪いんだけど、あれって、何?⎦ ⎡Mouton Vest ですよ。まだ修正中ですけど。⎦大嶺氏が答える。 ⎡気になるんだったら、着てみりゃあいいじゃないですか。⎦本間君が薦めてくれる。 ⎡うん。そうする。⎦ 大嶺氏とは、本間君の紹介で一年ほど前からのお付合いになる。 しかし、世の中には本当に困った人がいるものである。 Bomber Jacket 用に使われる 本格的な American Mouton。 袖を付けずに Vest に仕立てる。 挙げ句、Bomber Jacket は作らないらしい。 ダメだ。 こういうモノに手を出してはいけない。 ⎡五着ほど発注貰えれば生産出来るんですけどねぇ。無理かな。⎦と大嶺氏。 分かってんなら、何で、こういうモノ作るかなぁ。 で、つまるところ。 ⎡あの~、これ、うちでもやります。⎦ ⎡でも、やっぱりイイ値段しますねぇ。⎦本間君が言う。 … 続きを読む
Category : 衣
十九話 鷹の爪
4年経つと、土が黒みを帯びて柔らかくなってきた。 少し掘ると、ミミズが顔を出す。 ここらで、プラスチック製の植木鉢やらペンキの剥げた藤棚を整える事にする。 出来るだけ母と共にあったものは残すつもりだが、この辺りはちょっといただけない。 まず、プラスチック製のものは捨てる。 代わりに木材でコンテナを作る事にした。 購入した板を断ち、木ネジで組み立て、ペンキを塗り、ステンシルを施す。 何の問題もない、気分良く作業は進む。 鼻歌混じりで、底板に穴を空けていた時、背中にイヤな視線を感じた。 振り向くと、嫁が狡猾そうな笑みを浮かべながら立っている。 ⎡へぇ~。やるじゃんか。そんな事も出来るんだ。なら、他のものも作れるよね。⎦ それから、十五分間、やれプロ並みだの、やれ家でも建てれるだの、と褒めちぎる。 最近は道具が良いから等という台詞は、まちがっても吐かない。 基本、私は褒められて伸びる生き物に属している。 付き合って三十年以上、この生き物の生態を、嫁は知り尽くしている。 案の定、新たな仕事が舞い込んだ。 先の阪神大震災で傷んだ扉の修理。 写真を飾る棚。 物干台。 あげくに、箪笥。 ⎡そこ狭いから、四枚扉の観音開きにしてよね。よく考えてお願いね。⎦ ⎡あっ、ごめん。⎦ ここは謝るとこでもないし、仏壇を作ろうとしている訳でもない。 俺は、本当に馬鹿だ。 出来の悪い鷹のちっちゃな爪を、それでも慎重に目立たせず生きてきたのに。
Category : 他
十八話 溶解固形物?
庭の世話も2年を過ぎる頃には、雑草もかなり少なくなってきた。 また、除草作業を繰り返したことで土がほぐれてくる。 そこで次に、腐葉土を混ぜてかさかさになった土を再生していく。 ここで、毎年大量に発生する落葉をcompostとして利用する。 土をふるいにかけ、腐葉土と混ぜて埋め戻していく。 これを庭全体に施すのは、結構な手間で重労働である。 炎天下だと一時間もたたないうちに水を被ったような状態になる。 汗。 昔は、もっとサラッとしていたはずだが。 何かで読んだが、年をとると溶解固形物の関係でベタつくらしい。 溶解固形物?イヤな話だ。 少し話しは変わるが、世の中に女性専用車輌というものがある。 つい最近まで、この決め事について間違った解釈をしていた。 オヤジの匂いが女性の迷惑になるからという理由で発生したものだと思っていた。 ⎡人権侵害じゃないか。⎦と言いたい気持ちをずっと堪えてきた。 嫁から、痴漢防止云々と聞かされても、何か釈然としない。 そこで、この話を店の女性スタッフにしてみた。 すると、かわいい顔をしてこう言った。 ⎡今のところ大丈夫ですよ。もし臭くなったら、その時は、奥様にお伝えしますから。⎦ 今のところだとぉ。臭くなったらだとぉ。と思ったが笑顔で返事する。 ⎡あっそう。お願いね。⎦ コイツ、いつか始末してやる。 とにかくオヤジは、何かと傷つきやすい。 丁重に扱ってもらえるようお願いしたい。
Category : 庭
十七話 foot the coacher
Authentic shoe & Co.で打合せがある。 ここは、靴職人、竹ヶ原君の会社であり、アトリエでもある。 今は、foot the coacher だが、付き合い始めた当初は、 竹ヶ原敏之介の名がブランド名だった。 英国王室御用達の靴メーカーで職人として働いた後、帰国した頃だったと思う。 男前だが、繊細そうで、金の無さそうな若者だった。 それが今では、渋谷の一等地に戸だてのアトリエを構え、超美人の奥さんまで。 ⎡やるもんである。⎦と云うより正直羨ましい。 しかし、今日は厳しい話になる。 ここでは、詳しくは語れないが。 確かに、有名になったし、一流のお店で取り扱われ、生産状況も安定している。 そして、品質も格段に良くなっている。 価格も充分努力されている。 そして何より、御客様も満足しておられる。 申し分のない話であるが、ただ何かが足りなくなりつつある。 ずいぶん前に、ある有名エディターが、彼の靴を評して、こう書いた。 ⎡粗にして野だが、卑ではない。⎦ 確か旧国鉄総裁の答弁の一説だったと思うが、そのとうりだと思う。 この言葉の中に、失ってはいけない何かのヒントがあるのでは。 商売としては何の問題もない。 これは、靴職人、竹ヶ原敏之介の一ファンとしての願いである。 Musée du Dragonとしても、もう一度、彼の毒のある世界観を伝える環境を整えたい。 出来れば年内に。
Category : 衣
十六話 Homepageも始めます。
店屋をやっていると色んな職業の御客様が来られる。 それも、それぞれの分野で一流の方達である。 この十五年間、自分の手に余る出来事が、幾つかあった。 そんな時、いつも御客様から手を差し伸べられ、救われた。 御客様は、神様です。 あながち嘘ではないと思う。 年明けから、いろいろあって、少し引き蘢りがちになっていた。 よくある事で、大した問題ではない。 気にかけて戴いた御客様から言われた。 ⎡blogでもやってみたら。⎦ こうも言われた。 ⎡人の言う事を聞かず、言いたい事しか言わない奴には向いてるよ。⎦ そして、籠っていればネタが無くなるので、出歩くらしい。 ふ~ん、そんなもんなのか、blogって。 確かに、写真を撮るのは好きだし、絵を描くのも仕事でなければ楽しい。 それに、文章を書くのも云うほど苦にならない。 ⎡ついでに、ホームページもすれば? 今時、やってない店探す方が難しいよ。⎦ とも、言われた。 ちょうど、今年の誕生日にLeicaを、嫁に買ってもらった事だし、やるか。 制作にあたって、別の御客様に相談すると、 ⎡システムに関しては、うちの会社で面倒みるから大丈夫ですよ。⎦ とまぁ、おんぶに抱っこで始まった。 正直、今のところ結構楽しい。 個人的な都合で始めたので恐縮ですが、何卒宜しくお願いします。 誰も見ないと、それはそれで寂しいので。 http://musee-du-dragon.com
Category : 他
十五話 ANSNAM
先月、製作を依頼しているmods coatを確認するため東京に向かった。 先は、ansnam。 少し前に、浅草から千駄ヶ谷に移転した。 アトリエに着いて、早速、縫製見本をみる。 極めて難しい仕様になっている。 完成を一〇〇とすると六〇くらいの状態か。 とても、不安になる。 このデザイナー、中野靖という、 彼の仕事の途中経過は、出来る限り見ない方が良い。 あまりの発想の奇天烈さに、常人には、先行きが霧がかかったように見えない。 軽く目眩がするが、とりあえず尋ねてみる。 ⎡中野君、これって、大丈夫?⎦ ⎡何がですか?全然、大丈夫ですよ。⎦ 手短かな返事が返ってくる。 どうやら、仕上がりを見通してるようだ。 極めて重要なアイテムだが、もう彼に任すしかない。 nakano world から抜け出て、駅へと向かう。 途中、正気を取り戻すためにも、珈琲を飲まなければ。 古いマンションの半地下に時々訪れる喫茶店がある。 Enseigne dangleという。 ここの雰囲気が大好きで、珈琲も素晴らしく旨い。 半地下故の日射しが僅かに届く薄暗い店内で、先程の一件を思い返してみる。 これから、あのコートはどうなっていくんだろう。 確か彼は、依頼した時言っていた。 ⎡今回は、ミニマルな気分なんですよね。⎦ あの複雑で難解な仕様のどこが、ミニマルでシンプルなんだろうか。 わからない。 しかし、いつも最後はきっちり仕上げてくる。 ひょっとしたら、これが凡才と才人の違いかも知れない。 試作品は、七月二十日から始めるホーム・ページのnewsでご覧いただけます。 掲載は、二十二日あたりになると思いますが。 千駄ヶ谷 屋号:Enseigne dangle
Category : 旅
十四話 LE HAVRE The Longest Day
夜中に、HONFLEURから、拠点となるLE HAVREに戻って来た。 明日はパリなので、慌ただしかった旅の最後の晩となる。 北の人間の土地という意味に由来するNORMANDY。 百年戦争以来、戦乱と災厄の地でもあった事を想う。 一九四四年 六月五日 二十一時十五分、ラジオからヴェルレーヌの⎡秋の歌⎦が流れる。 “身にしみて、ひたるように、うら悲し。” 第一節の後半部分である。 “Operation Overlord” 史上最大の作戦をレジスタンスに告げる暗号電文。 一番長い日は、翌六日に幕を開ける。 連合軍最高司令官、バーナード・モンゴメリー元帥は言った。 ⎡Atlantic Wall 大西洋の壁といわれる独国防要塞群の中で、 最強にして最悪は、LE HAVREだ。⎦ 上陸から三ヵ月後の九月十日、命令を下す。 LE HAVRE 奪還を目的としたOperation Astonia アストニア作戦は始まった。 容赦ない空爆と艦砲射撃に曝され、街は灰燼と化す。 民間の被害が、軍の被害を圧倒した戦となった。 戦争は、活劇ではない。 家族や住いを失った北の民、ノルマン人。 彼等が、上陸してきた解放者と称する加害者を、 旗を降って歓迎する姿など、僕には想像出来ない。 戦後、セーヌ右岸の港湾都市の再建が一人の建築家に託される。 オーギュスト・ペレ 近代建築の巨人である。 整然とキュービックが立ち並ぶ新生LE HAVRE。 二〇〇五年世界文化遺産に登録される。 宿の窓から、ペレの最高傑作といわれる教会を見上げる。 夕日に輝く、美しい墓標にも思える。
Category : 旅